布ナプキンで冷え、生理痛改善
-
2015年07月08日
女性に寄り添う身体のココロ
心と体の冷えに!布ナプキンと女性の身体 美しい女性ってどんな人だと思いますか? 自然で、柔らかくて、はつらつとして、暖かい。 母性を絵にしたような包容力のある、それが女性らしさの象徴なのではないでしょうか。 実際、男性の持たない「母性」は女…
-
2015年04月20日
女性のこころをふんわりと癒す布ナプキンのすすめ
ふんわり、ほっこり、癒しをもとめて 女性の健康を考えるキュアリは今回、とても素敵な方にお会いしました。 普段から頑張っている女性にこそ、ふんわりと包み込む優しさが大事なのだという、なんとも温かい気持ちにさせてくれるリンパケアサロン「こころこ…
-
2015年04月09日
忙しく冷えている女性を救う「ヒエトリパット」とは?
悩める女性の味方、キュアリが注目するアイテムに「ヒエトリパット」があります。 これまで常識的な生理用品だった「紙ナプキン」が冷えの原因を作っているという事が言われるようになってから増えてきた「布ナプキン」のようなものなのかと想像していました…
-
2015年03月31日
生理の諸症状を左右する布ナプキン
布ナプキンと生理について 毎月生理によって痛みを抱える女性は、生理のない男性に生まれたかったという方もいるほど深く悩むことがあります。 それほどに生理痛がひどい方が多いのです。 生理にまつわる症状は痛みだけでなく、期間がだらだらと長く続いた…
-
2015年03月30日
産婦人科医に聞く!女性の冷えと布ナプキン
「紙ナプキン」が生理用品の主流というのが現代女性の共通認識だと思います。 しかし、今でも布ナプキンを愛好している方々はいるのです。 人気の布ナプキンメーカーが増えているのがその証拠でしょう。 女性の美しさを体内の健康から考えている「インナー…
-
2015年03月25日
布ナプキンでポジティブな生理を!
温活で美活!布ナプキンと女性の健康を考える 女性の健康には基礎体温が大きく関わっています。 一定の温度を保つには、通常の暮らしの面からも体温の余計な発散を防ぐ工夫が必要となるのですが、そのためのアイテムとして布ナプキンは非常に効果的なのだそ…
-
2015年03月19日
冬でもふんどし一丁!?締めつけないふんどしのチカラ
最近、女性向けのふんどしが百貨店でも見かけるようになりました。 それでも、ふんどしが女性の体にとって良いものにつながることを理解している人は、どれぐらいいるのでしょうか? 布ナプキンを制作、販売しているapifas(アピファス)さんではとて…
-
2015年03月19日
布ナプキンで漏れが心配な方でもお試し出来る方法
デリケートなお肌のために心地良く使ってもらいたいという思いで布ナプキンを始め、ふんどし、マスクなど直接肌にあてる身近なものを制作、販売しているapifas(アピファス)の店主、mayuさんにお話しを伺っています。 ご本人が試行錯誤の末、良い…
-
2015年03月18日
一人でも受けられる布ナプキン講座で体ケア
前回、キュアリではリフレクソロジーや足裏から健康を整えていくことをリケアさんから学びました。 そんなリケアさんでは、アロマやリフレの講座を行っている中キュアリでも特集している布ナプキンの講座も行っております。 具体的になぜ布ナプキンの講座な…
-
2015年03月12日
緊急時、災害時の生理はどうする?
布ナプキンそのもののメリットについては、キュアリでもお伝えはしてますが緊急時の生理、「あれっこんな時に突然生理!?」や不正出血など。 女性の方でのあるあるネタですと急な生理にあい、下着やスカートを汚してしまった方もいるかと思います。 今回は…