トップページ > 子宮時間 > 布ナプキンで冷え、生理痛改善 > 忙しく冷えている女性を救う「ヒエトリパット」とは?

忙しく冷えている女性を救う「ヒエトリパット」とは?

悩める女性の味方、キュアリが注目するアイテムに「ヒエトリパット」があります。

これまで常識的な生理用品だった「紙ナプキン」が冷えの原因を作っているという事が言われるようになってから増えてきた「布ナプキン」のようなものなのかと想像していましたが、快くキュアリからの質問に答えて下さった「さくらコットン」さんに伺ったところ、どうやらちょっと違うらしいと分かりました。

今治タオルを用いたさくらコットンの「ヒエトリパット」とは?!

生理日以外の日常で子宮を温めるイメージ

sakura-cotton01

-ヒエトリパットとはどのようなアイテムですか?-
まず、ヒエトリパットはこのような症状の予防に役立つアイテムです。
体が冷えている
生理前後の不快な症状(PMS)
頻尿
敏感肌の下着かぶれや布ずれ

お客様からご報告のあった効果も多彩で、定評をいただきつつあります。
生理痛が楽になりました。
トイレの回数がへりました。
イライラしにくくなりました。
冷え性が軽減されました。
体温が上がりました。

ヒエトリパットは、生理の際に使用する布ナプキンとは少し違います。
普段から下着に装着して子宮から逃げていく熱量を保護しようと言う女性用品なのですが、使用対象者は大人とは限りません。
お客様からは「子供に使用すればおむつ離れが早くなる」という声まであるほど、幅広い年齢層を対象としてカバーしているのです。

体が温まったお風呂上りがおすすめ

sakura-cotton02

■ヒエトリパットの構造は…
肌に触れる面にはオーガニックを始めとした肌触りがよく吸水性の高い今治タオルを使用
使い心地を損なわない外布にはカラフルな柄を採用し、そのために代表を始めとしたスタッフは世界を飛び回っています。
それぞれに一期一会のヒエトリパットが出来上がりました。

装着はスナップで下着に固定する形。
紙ナプキンの羽根付きのような構造で、パッとの両脇に下着に留めるための羽根が出ています。

-ヒエトリパットはどのようにして使うのですか?-

非常に簡単です。
生理でない普通の日、最初はお風呂上りから始めるといいでしょう。
入浴で温まった子宮にフタをして保温するイメージです。

ショーツの丁度良い位置にヒエトリパットを乗せて、羽根のスナップで動かないように固定します。
装着についてはこれだけです。

ヒエトリパットは洗って繰り返し使用するアイテムですので、使用後のケアが重要となります。
汚れたら洗剤と40℃くらいのぬるま湯を入れた容器でしばらく浸け置きするか、もしくは汚れた部分だけ軽く洗い流してください。
ごしごし洗いは繊細な生地を傷めますので、優しく洗います。

乾燥は洗濯ネットを利用して。
脱水後はそとシワを伸ばしますが、羽根を掴んで横に引っ張るのは良くありません。
余分な水けを落として表面を整えたら、風通しのよい場所でしっかり乾かせばお手入れ完了です。

子宮内膜症の痛みが和らいだという実体験

sakura-cotton03

-ヒエトリパットの開発秘話などありましたらお願いします-
ヒエトリパットは、「冷えないって素晴らしい!」を1人でも多くの女性に体感していただくために生まれました。

もともと代表の菊川自身、重い子宮内膜症と子宮筋腫の症状に悩まされていたのです。
それが布ナプキンのおかげで初めて痛みのない生理を迎え、痛みのない素晴らしさを知りました。

しかし、懸命に布ナプキンの普及に励んでも、現代の忙しい女性に取って、日々の生活の中で布ナプキンをこまめに洗濯するのはとても難しい事だったのでしょう。
「身体の事を考えると使いたい」「生理痛が軽減されそう」と言いながらも、「忙しい時に漏れが気になる」「交換のタイミングがわかりづらい」「洗濯の時に家族に見られてしまうのが心配」というお客様からの声が印象に残っています。

そこで、さくらコットン代表として「生理日以外の何もない日に使えるものにしよう!」そうすればしつこい血液汚れを落とす手間も省けますし、月経前の諸症状を予防する事に繋がります。

こうして、日常使いの「ヒエトリパット」はこの世に産声を上げました。
冷えと戦う現代女性の応援を出来たらと願っています。

~キュアリより~

「さくらコットン」は今治の風土にしっかりと根を張って「ヒエトリパット」の輪を広げていこうとしているように思えます。

もしこれまでに布ナプキンやこうした布パッドを利用した事が無い方は、ぜひさくらコットンさんからヒエトリ習慣を始めてみてはいかがでしょうか?
キュアリは女性の元気を全力で後押しします。
冷えが原因で深刻な悩みに落ちてしまう女性が一人でも減る事を願って……。

関連記事:【体験】お尻が冷たい…布ナプキンを使ってみた
生理のかぶれ、かゆみに布ナプキンが良い理由
布ナプキンの効果、洗い方は?
緊急時、災害時の生理はどうする?

お店情報

sakura-cotton

さくらコットン(http://sakura-cotton.shop-pro.jp/
さくらコットンのオフィシャルサイトでは活動状況が見られます!
http://sakura-cotton.com/