生理の諸症状を左右する布ナプキン
布ナプキンと生理について
毎月生理によって痛みを抱える女性は、生理のない男性に生まれたかったという方もいるほど深く悩むことがあります。
それほどに生理痛がひどい方が多いのです。
生理にまつわる症状は痛みだけでなく、期間がだらだらと長く続いたり、出血量が多かったり、あるいは逆に少なかったりします。
また、生理周期に沿って頭痛や全身的なむくみが起こるなど、その症状は容易には把握できません。
しかし、根本的な原因の1つは解明されています。
その「1つ」こそが、「冷え」なのです。
冷えによる生理痛を改善するアイテムとして「布ナプキン」が有効だと言いますが、何故なのでしょうか。
オリジナル布ナプキンを販売している「リバティプリントの布ナプキン つぼみ」に質問してみました。
生理用の布ナプキンと生理痛の関係を解き明かす
-生理痛の軽減に布ナプキンが役立つそうですが、理由をお聞かせください-
生理痛にはいろいろな要因があると思いますが、その中でも「冷え」が原因になっている
生理痛には「布ナプキン」の使用に効果があると考えています。
布ナプキンはその素材の特徴から「冷え」を取ったり、「ムレやかゆみ」を起こしにくくしてくれます。
布素材のために湿気がこもりにくいからです。
生理の経血による「冷え」が与える直接的なダメージだけでなく、「ムレやかゆみ」による肌ストレスや精神的ストレスもまた、
身体の状態を悪化させていきます。
こういった様々なストレスを軽減することが精神的な安心や心地よさになり、生理痛の緩和にも繋がってくると考えます。
心と身体は繋がっているということですね。
生理周期を本来の形に整え、経血量が減るらしい
-布ナプキンの使用で生理周期が短く、経血量が減るそうですが、その理由は何ですか?
また、どうしてそれが体に良いのでしょうか-
生理周期は25〜38日間、生理の期間は3〜7日間が正常だと言われています。
しかし、冷えやストレス、現代生活の影響で生理周期が不順になると、生理の間隔が通常より開いてしまったり、
経血の量が増えて貧血になりやすくなってしまうでしょう。
生理の間隔が短くなれば、子宮内の老廃物はデトックスできますし、子宮内膜の肥厚も予防できます。
健全な子宮を守るためには、生理の間隔は一定程度に短いほうが望ましいのです。
当店のお客様で「生理期間が4.5日になった」「トイレで経血を出せるようコントロール出来るようになった」という方がいらっしゃいます。
そういったお声を聞くと、布ナプキンを使うことで肌ストレス等がなくなり、精神的な安定が女性本来の身体リズムをつくり、
正しく機能させてきているのではないかと感じています。
生理周期等の乱れの改善には、心と身体が正常になることが近道だと思います。
「リバティプリントの布ナプキン つぼみ」では初めての方にも使い易いセットのご用意がありますので、
よろしかったらぜひ試してみて下さい。
関連記事:女性の大敵「冷え」予防で生理痛を緩和する布ナプキン
【体験】お尻が冷たい…布ナプキンを使ってみた
生理のかぶれ、かゆみに布ナプキンが良い理由
布ナプキンの効果、洗い方は?