デリケートゾーンのにおいで悩んでる? その原因、スソワキガかも!
女性に対するデリケートゾーンのお悩みアンケートにおいて、常に上位にランクインする項目に「におい」の問題があります。
どのような意見があるのか見てみましょう。
・においが気になってパートナーと過ごす時に緊張してしまう
・パートナーに不快な思いをさせているのではと不安
・相手ににおいを指摘された
・男性と別れるたびにデリケートゾーンのにおいが原因ではないかと考えてしまう
調査団体によって対象となる女性の範囲が異なるために、アンケートの企画次第で回答の割合は異なります。
しかし、このようにして「におい」が女性の心身に影を投げかける要素となっていることは事実。
悩みをもたらす「現象」があるからには、そこには確実に「原因」があり、悩みの解消には原因に対するアプローチが必須です。
どんなに清潔にしてもにおいが取れないと悩んでいる女性は、もしかしたらスソワキガの可能性があります。
「スソワキガ」とはどのようなもので、対策はどうすればいいのでしょうか?
「スソワキガ」は「ワキガ」の一種、原因は汗腺からの分泌物
人間の汗腺には2種類あり、アポクリン腺という汗腺から分泌される汗がワキガ(腋臭症)の要因であるとされています。
もう1つの汗腺、エクリン腺から出てくる汗については、アポクリン腺液よりはるかに脂肪やアンモニアなどの成分が薄いためにほとんど無臭です。
濃密に排出物が含まれたアポクリン腺液だからこそ、体表で雑菌の苗床となり、強いにおいを発するようになります。
「スソワキガ」のにおい対策と治療
スソワキガは婦人科や婦人科形成、婦人科形成外科などで治療を受けられます。
セルフケアとともに治療を受ければ、高い確率でにおいを根本的に解消できるでしょう。
おすすめのセルフケアとしては、まずは汗ふきシートやデオドラント剤を携帯し、外出時にもこまめに汗を拭くこと。
常に汗がこもらない環境を作り、また、デオドラント剤は入浴後すぐに塗布して、アポクリン腺液が体表を濡らす前に殺菌しておくことです。
病院ではレーザー治療や、アポクリン腺の除去手術などの方法で治療できます。
腋臭症のレベルによっては治療なくして対策できるケースもあるので、もしデリケートゾーンのにおいが気になって仕方ない時には、まず腋臭症の判定から始めてください。
アポクリン腺は女性器周辺に集中しているといいます。
自分自身のにおいは常に身にまとっているため自覚が難しいですが、もし恋人と深い関係になったとたんに疎遠になったり、嫌な顔をされたりと気になることがあるようでしたら、1人で悩まずに問題の根本的な原因を探すようにしましょう。
においが強くてもアポクリン腺が存在しないケースもありますので、専門家に相談して対策を講じることをおすすめします。
対応クリニック記事
関連記事
すそわきが対策で適切な手術という方法も
女性器のにおい、すそわきがチェック!
男性よりも女性の方がワキガの原因「アポクリン腺」が多い!?
陰部の臭いと汗!同時に改善するペアドライとは?
ライタープロフィール
円谷ミナミ
基本的に斜めの姿勢で世の中を見つめるフリーライター。
性的思考はボーダーレス。ただし多少女性に甘い。
自分のキュアリは?(女性としての内面磨き)(沈思黙考・無言実行)
”秘すれば華”を人生を通して実現する方法を模索している。
乙女の窓辺~女性にまつわる、うわさの検証~の四コマ連載中