トップページ > 女性器お悩み情報室

女性器お悩み情報室

  • 2016年12月01日

    年末年始に急増する病気リスクは? 12月の健康を守ろう キュアリ新聞 vol.1 12月号

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    年末年始に急増する病気リスクは? 12月の健康を守ろう キュアリ新聞 vol.1 12月号

    一年間の病気流行スケジュールを見ると、12月はちょうどインフルエンザの感染率が急増する時期です。 晩秋から一気に気温が低下する時期でもあり、一般的な感冒(風邪)にも罹患しやすくなります。 空気が乾燥するためにのどを痛めやすく、弱くなったのど…

    年末年始に急増する病気リスクは? 12月の健康を守ろう キュアリ新聞 vol.1 12月号続きを読む

  • 2016年11月28日

    体調不良? 恋愛? 不妊症? 今気になることを20代女子が赤裸々告白!

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    体調不良? 恋愛? 不妊症? 今気になることを20代女子が赤裸々告白!

    ~20代から30代の女子によるお悩み座談会の報告書~ 現代日本は女性にとって厳しい社会情勢だと言われています。 生きにくさや働きにくさ、恋愛離れや性の悦びの薄さ、そして健康不安。 リアルを生きる女性たちはいったい何に悩み、何を求め、どのよう…

    体調不良? 恋愛? 不妊症? 今気になることを20代女子が赤裸々告白!続きを読む

  • 2016年11月15日

    女性におすすめ! お悩み別の初詣スポット

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    女性におすすめ! お悩み別の初詣スポット

    目次 日吉神社(滋賀県大津市坂本) 堀越神社(大阪府大阪市天王寺区茶臼山町) 梅宮大社(京都府京都市右京区梅津フケノ川町30) 曹洞宗萬頂山高岩寺(東京都豊島区巣鴨) 日枝神社(東京都千代田区永田町) 水天宮(東京都中央区日本橋蛎殻町) 御…

    女性におすすめ! お悩み別の初詣スポット続きを読む

  • 2016年11月14日

    全身性の「自己免疫疾患」にはどんな種類があるの?

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    全身性の「自己免疫疾患」にはどんな種類があるの?

    目次 全身性エリテマトーデス(SLE) 悪性関節リウマチ(リウマトイド血管炎) シェーグレン症候群(SS) 抗リン脂質抗体症候群(APS) 多発性筋炎・皮膚筋炎(PM/DM) 全身性強皮症(SSc) IgG4関連疾患 顕微鏡的多発血管炎(M…

    全身性の「自己免疫疾患」にはどんな種類があるの?続きを読む

  • 2016年11月14日

    自分の免疫が自分を攻撃する「自己免疫疾患」の臓器別種類を紹介!

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    自分の免疫が自分を攻撃する「自己免疫疾患」の臓器別種類を紹介!

    自己免疫疾患の特集 自己免疫疾患とは? 自分を守る「免疫」が攻撃に転じる時でご紹介した各疾患について、より詳細な解説を加えました。 免疫機能が何らかの要因によって暴走し、自らを攻撃してしまう時に自己免疫疾患は起こります。 その多くは難病に指…

    自分の免疫が自分を攻撃する「自己免疫疾患」の臓器別種類を紹介!続きを読む

  • 2016年11月14日

    自己免疫疾患とは? 自分を守る「免疫」が攻撃に転じる時

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    自己免疫疾患とは? 自分を守る「免疫」が攻撃に転じる時

    ・難治性疾患のひとつ「自己免疫疾患」について知りたい ・免疫が正常に機能しなくなると何が起こる? ・厚生労働省が認める「難治性疾患克服研究事業」について ・自分が自分を攻撃する病気 ・最近増えているらしい「潰瘍性大腸炎」とはどんな病気なのか…

    自己免疫疾患とは? 自分を守る「免疫」が攻撃に転じる時続きを読む

  • 2016年11月06日

    骨粗しょう症はどんな病気? どうして女性が発症しやすいの?

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    骨粗しょう症はどんな病気? どうして女性が発症しやすいの?

    ・「骨粗しょう症」は日本人の1割が発症している病気 ・世界では減少傾向だが日本では依然として有病者が増え続けているらしい ・影響は「骨が弱くなる」だけじゃない! WHO(世界保健機関)の定義で「骨粗しょう症は、低骨量と骨組織の微細構造の異常…

    骨粗しょう症はどんな病気? どうして女性が発症しやすいの?続きを読む

  • 2016年10月26日

    脱毛の光が目に与える影響は? もし目に入ってしまったらどうするの?

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    脱毛の光が目に与える影響は? もし目に入ってしまったらどうするの?

    ・脱毛に光線を用いる施術には「レーザー」と「フラッシュ」がある ・日本人向けは黒い色素に反応して毛根を破壊する手法 ・光が黒目に入ってしまったらどうする? 近年の主流と言える脱毛の施術は2種類で、「レーザー」と「フラッシュ」方式があります。…

    脱毛の光が目に与える影響は? もし目に入ってしまったらどうするの?続きを読む

  • 2016年10月19日

    「自律神経失調症かも?」と感じたとき、何科を受診すればいいの?

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    「自律神経失調症かも」と感じたとき、何科を受診すればいいの?

    こんにちは、佐原チハルです。“自律神経失調症”は、言葉としては有名なものです。 しかし具体的に対策しようと考えてみると、「“何科の病院に行ったらいいのか”もよくわからない」という方も少なくないかと思います。 そこで今回は、どのような症状があ…

    「自律神経失調症かも?」と感じたとき、何科を受診すればいいの?続きを読む

  • 2016年10月18日

    『自律神経失調症』予防・改善のためにできることって?

    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    『自律神経失調症』予防・改善のためにできることって?

    こんにちは、佐原チハルです。 『自律神経失調症』って、言葉はとても有名ですが、その中身についてしっかりと答えるのは、とても難しいものですよね。 症状も原因も、いろいろなものがあると言われています。 そのため、「どうやったら予防できるの?」と…

    『自律神経失調症』予防・改善のためにできることって?続きを読む